スマイルゼミ幼児コースの資料請求の中身!いつ届く?タブレット学習のメリットとは

アイキャッチ 幼児教育
タブレットを使って学ぶ通信教育「スマイルゼミ」の資料請求をしてみました!

共働きだったり下に兄弟がいるご家庭に人気なのが、送迎いらずでおうちで学べる通信教育ですよね。

いろんな種類がある中でも最近すごく気になっていたのがスマイルゼミ

スマイルゼミの最大の特徴がタブレットで学べるということ。

タブレット学習

私も以前から

  • 内容はどんな感じなんだろう?
  • タブレットで目は悪くならないの?
  • 手書きとタッチペンじゃやっぱり違うんじゃ…。

などなどずっと興味があり、ついに幼児コースの資料請求をしてみました!

なんと、無料の資料請求なのに豪華なオマケまでついてきたんです😍

今日は資料請求の内容やスマイルゼミの料金などについて詳しくご紹介します♪

スポンサーリンク

スマイルゼミ幼児コースの資料請求で届いたもの

2019年3月にスマイルゼミの資料請求フォームから幼児コースの資料請求をしました。

3日後に届いたのがこちら!

スマイルゼミ資料

入会のご案内の冊子がメインですが、なんと

  • 「ポチっと発明ピカちんキット」のDVD
  • 「つかめる水玉」が作れる実験キット

の2つがおまけでついていました!

ピカちんキット

ピカちんが大好きな5歳の息子は大喜び!

早速キットについていた粉をまぜまぜして、綺麗な水玉を作っていましたよ〜!

実験キット

同じような市販の実験キットが気になっていたので、無料でもらえたのは嬉しかったです😄

無くなり次第終了みたいです!お急ぎの方はこちらからどうぞ!
スポンサーリンク

スマイルゼミの特徴

スマイルゼミの幼児コースは

  • 年中と年長コースがある(年少はない)
  • 教材は全てタブレットに配信される
  • 家にWi-Fi環境がないと使えない

というのが大きな特徴です。

ここからは親向けの冊子を読んで私が感じたスマイルゼミの良いところをまとめてみます♪

1人で学ぶ習慣がつく

スマイルゼミの特徴は「子供1人で学べる」という点に尽きます。

親のサポートなしで進めることを念頭に教材が作られているんです。

例えば

  • 問題を解くたびに自動で丸つけしてくれる
  • 文字の書き方では、どこが違うのか指摘してくれる
  • 問題や回答を自動で読み上げてくれる

など、本当にハイテクだなぁと驚きました!!!

普通の通信教育だと幼児のうちは親が一緒についてやるのが基本ですよね。

例えば我が家はZ会の幼児コースを年少から続けているのですが、こちらは保護者の関わりがかなり必要な設計になっています。

Z会幼児コースを年少・年中・年長と継続している我が家。内容や料金は?おすすめの理由を詳しくレポ!
こんにちは! 主婦ブロガーのりさ(kakei_lisa)です。今日はおすすめの通信教育についてご紹介します! 「子供の通信教育を始めたいけど、どれにしよう?」と悩んでいるお母さんも多いと思...

でも人によっては一緒にやる時間がなかったり、苦手意識がある人ももちろんいらっしゃいますよね。

その点スマイルゼミはゲーム感覚で学べるので、親が夕飯の支度など他のことをしている間に子供1人でサクサクできる!

資料を請求してみて、スマイルゼミは子供が自ら学ぶ習慣をつけさせたいご家庭にはもってこいだと感じました。

もちろんその日の内容を親子で一緒に振り返ることもできます!

五感を使う学びがタブレットのみで完結する

スマイルゼミ解説

タブレットならではなのが、五感を使う学びができるという点です。

例えば鳥の種類を紹介するテーマだったとします。

紙の教材のみだと鳥の姿や名前はわかりますが、鳴き声はわかりませんよね。

せいぜいDVDなどの副教材で補う、というのがこれまでの通信教育でした。

ところがタブレットならわざわざDVDを再生する必要もなく、その場で動画も確認できてしまうんです。

英語の発音も確認しながら進められるのも良いですよね!

いろんなジャンルの学びが効率的にできるというのがタブレットの強みだなぁと感じました。

専用タブレットのみで物が増えない

タブレット

個人的に魅力なのが「物が増えない!」ということ。

スマイルゼミの教材は全てこの専用ダブレットに配信されます。

なので教材や付録が家にあふれかえる…なんて心配もありません!

しかもタブレットは中学生コースまで共通して使えるので、買い替えの必要がないのも嬉しいですよね。

子供が使っても大丈夫なように、独自の耐久テストをクリアしたタフな設計になっているそうです。

スポンサーリンク

スマイルゼミの料金

料金も気になるポイントですよね!

ひと月当たりの会費は年中・年長で共通で、以下の通りです。

 毎月払い6ヶ月一括払い12ヶ月一括払い
会費(税抜き)3,600円3,200円2,980円

また会費に加えてタブレットの料金がかかります。

専用タブレット代は9,980円の一括払いか、月々980円の12回払いを選べるそうです!
(スマイルゼミを12ヶ月以上継続することが条件)

スポンサーリンク

よくある疑問について

スマイルゼミについてよくある疑問をまとめてみました!

タブレットは目が悪くならないの?

タブレット学習と聞いて親が気になるのは「目が悪くなりそう」ということですよね。

スマイルゼミの資料によると、視力の低下は狭い範囲を長い時間見続けることによって起こるそう。

子供が目をしっかり離して学べるように、スマイルゼミのタブレットはノート大の画面で、しかも一定時間が経過すると終了を促してくれるそうです!

専用のスクリーンフィルムを購入すれば、ブルーライト対策もできますよ。

タッチペンだと変な書き方になりそう

タッチペン

書き順などを勉強するのに、スマイルゼミではタブレットに付属のタッチペンを使って学びます。

でも鉛筆と勝手が違うだろうし、筆圧が弱くなりそうだと個人的には感じていました。

スマイルゼミによると、付属のタッチペンは正しい持ち方が身につくよう三角構造になっているとのこと!

またタブレットがペンを検知してタッチを自動で無効にするため、文字を書くときに手(小指側の側面)を画面にしっかりつけて書くことができる設計になっているそうです。

ちゃんと考えられてる!

タブレットを実際に試してみたい

「良さそうだけど、実際にタブレットで試してから受講を決めたい!」という方も多いはず。

スマイルゼミはお試し教材はありませんが、地域によってはショッピングモールなどで体験会を開催しているそうです!

また「全額返金保証」と言って、入会後対象の期間や条件内であれば全額返金してもらえる制度もあります。

スポンサーリンク

資料請求してみた感想

iPad

アナログ人間なので「勉強は紙と鉛筆でやってこそ」という考えだった私。

ですが、今回スマイルゼミの資料請求をしてみてタブレット学習のメリットもたくさん感じることができました

2020年までに小中学校の全ての生徒にタブレット端末が行き渡るよう文部科学省が推し進めていますし、すでに導入している学校も。

自分たちが育った環境とは全く違いますよね💦

保護者の私たちも波に乗り遅れないように情報をアップデートしていかなければ、と強く感じました。

スマイルゼミが気になっている方は是非一度資料を取り寄せてみては?

資料請求はこちらから簡単にできますよ♪

今ならまだピカちんキットがもらえるかも?!



小学生コースはこちらからどうぞ!↓