補助輪なし自転車に練習なしで乗れるようになった息子。秘訣はキックバイクだった!

アイキャッチ 子育て・暮らし

こんにちは!主婦ブロガーのりさ(@kakei_lisa)です。
今日は息子が補助なし自転車に練習なしで乗れるようになった秘訣についてお話しします!

4歳くらいになると、補助なし自転車に乗れるお友達がちらほら出てきますよね。

親としては「焦る必要はない」とも思うのですが、小学校に上がる頃には補助なし自転車に乗れるようになる子が多いようです。

我が家には幼稚園年中の息子がいます。

3歳頃からずっと補助ありの自転車に乗っていたのですが、先日5歳5ヶ月で補助なし自転車(コマなし自転車)に突然乗れるようになったんです!

普通は補助なしの自転車って、

「親が後ろについて何度も転びながら練習して乗れるようになる」というイメージじゃないですか?

 

夕日に染まる河川敷で、何度も転びながらも起き上がって練習する息子。

お父さんが「そのまま!いけるいける!」と言いながら支えていた手を離す…。

1人で自転車をこぐ息子の背中。

「大きくなったな…」と目を潤ませる父…。

完。

 

みたいなイメージだったのですが!笑

息子は後ろにつく間もないまま、練習時間ほぼなしで乗れるようになったんです!

夫も私も感慨にふける間もありませんでした。。

「運動神経がいいだけじゃないの?」という方。

いやいやいや!実は息子は(私に似て)鈍臭いタイプなんです!

なぜこんなにすぐに乗れるようになったのか?

はっきり実感している理由があります。それは、

ブレーキ付きのキックバイクに乗っていたから!

これは確実に断言できます。

そのほかにもスムーズに補助なしに乗れるようになった理由はこれかな?というものがいくつかあるので、記録も兼ねて今日はまとめてみようと思います!

お子さんが将来補助なし自転車に自然に乗れるようにしたい!という方はぜひ読んでみてくださいね♪

スポンサーリンク

ストライダーではなくブレーキ付きのキックバイクがおすすめ

息子がキックバイク(ランニングバイク)に乗り始めたのは、3歳の誕生日プレゼントでD-bike(ディーバイク)を買ってあげたのがきっかけでした。

実際にはお友達のストライダーを2歳半頃から借りて乗っていたりもしたのですが、本格的に乗り始めたのは3歳からです。

なぜストライダーではなくD-bikeを選んだか?というと、ストライダーにはブレーキがなかったから。

(ストライダーはこのようにハンドルにブレーキはついていません↓)

事故を防ぐためにはブレーキの使い方を身につけることはマストです。

遊びながら自然にブレーキの使い方を身につけられるので、私はストライダーではなくブレーキ付きのキックバイクを買うことをおすすめします♪

スポンサーリンク

広いところで練習しよう

補助輪なし自転車を練習するなら、絶対に広い場所で練習することをお勧めします!

とは言っても我が家も都内の住宅密集地に住んでいるので、なかなか空き地がありません。

最初は4歳の頃に大きな公園の「補助なし自転車練習用の専用スペース」でまずは練習をしてみることにしました。

テニスコート半面ほどの広場だったのですが、すでに10人ほどの子供が。

他の子の自転車にぶつからないように練習するのも一苦労で、自転車をこぐことにも集中できないのでこの時はほとんど乗らずに5分ほどで終わりました。

 

その後、時は過ぎ気がつけば息子は5歳に。

だんだん周りのお友達も補助なしに乗れる子が増えてきて、本人のやる気も再燃!

そんな頃にちょうど自転車が乗れるスペースのある大きな公園を見つけたので、自分の自転車の補助輪を外して練習を始めたところ、ものの1分で乗れるようになったんです!

やっぱり練習場所の広さも関係があるなぁと見ていて思いました。

広いスペースがあれば他の自転車を気にせずに乗れるし、その分上達も早いと思います。

なので補助なしの練習をする時は広い公園や河川敷など他の自転車を気にする必要のない場所で練習するのがオススメです。

スポンサーリンク

補助輪付きの自転車は早めに始めよう

まずは補助輪付きの自転車に早めに慣れておくのもポイントかな?と思います。

3歳からキックバイクに乗るようになった息子ですが、やはり上に兄弟がいる子は自転車に乗れるようになるのも早かったです。

そういった子達を見ていると、やはり基本はストライダーやキックバイクに早くから乗っているということ、そしてお兄ちゃんやお姉ちゃんの自転車にも臆することなく乗っている子が多かったように思います。

補助付き自転車でも14型であれば小さい子供でも乗れる子が多いのでは?

ピープル (People) いきなり自転車 14型

今はキックバイクにペダルが後付けできる商品もあるようです!最近公園でよく見かけます。

補助輪パスしてラクショーライダー ピープル 18インチ

補助輪付きの自転車であれば横に倒れる心配もなく、操作もさほど難しくはないので、うちの息子もキックバイクを買ったのと同じ頃からお下がりをもらってよく乗って遊んでいました。

息子は体が大きかったというのもあるのですが、三輪車を飛ばして補助輪付き自転車を買うのでも良いのでは?と思います。

少しでもヒントになれば幸いです!